セサミン
セサミンとは
セサミンとはゴマに含まれる脂溶性の物質「ゴマリグナン」の一種です。
日本ではサントリーが古くから研究を続けており、セサミンを用いた製品もどこよりも先駆けてリリースしています。
ゴマの一粒にほんのわずか、1%未満しか含まず、普通にゴマを食すだけでは充分な量を摂ることができないと言われます。
セサミンの働き
セサミンの働きとして、強力な抗酸化パワーがよく知られており、そのため細胞の老化の原因とも言われる過酸化脂質の生成を抑える働きが期待されます。血清コレステロールに対する改善作用やアルコール摂取時のアルコールによる顔面温度の上昇をおさえる作用などについての報告もあり、肝機能への働きかけも期待されています。
セサミン単体でももちろん有用ですが、他の健康成分との組合せで使われることも少なくありません。セサミンの持つ抗酸化作用から、酸化防止剤としての働きが期待されるのです。
実際、サントリーでは、セサミンをメインとしたサプリ、セサミンEXだけでなく、その他の成分を主体としたサプリにも積極的に配合しています。その場合、たとえばDHA&EPAならば、DHA&EPAだけでなくセサミンも一緒に摂れるので効率的です。
セサミンの摂り方
セサミンはゴマから抽出される成分ですが、もともとゴマは硬い外皮に覆われ、その中の栄養成分を効率よく摂取するのは簡単ではありません。
さらに、ゴマ一粒に含まれるセサミンの量はわずか1%以下のため、欲しい量を充分に摂取するのはかなり難易度が高いと言えるでしょう。
ということで、セサミンの効果的な摂り方としてはサプリメントがおすすめです。
セサミン単体だけでなく、他のさまざまな成分と組み合わされたサプリもあります。